文市の小箱茶室
/ケーキ
/小箱
/LX
/紅茶
/読書
/自転車
/好み他
/伝言板
/[リンク]\
●リンク集
 -->
1998年開設当初、いわゆる「個人のホームページ」として当然のようにリンク集ページを設置しましたけれど、現在ではGoogleのような実用的な検索サイトがあるため、更新を行っていません。内容についてのコメントも古く、リンク切れも多いのですけれど、Internet Archiveもあることですし、当ページ自体はこのまま置いておきます。内容の削除、変更を希望される場合は落書き伝言板へ書き込みお願い致します。(もしくは口頭でよろしくお願いします)(5/4/2004)
目次 
●ケーキ 
●ノートPC 
●小箱 
●お絵描き 
●お茶 
●電子書籍 
●自転車 
●好み 
●その他
- お菓子なところ。
- 
- ○Sweets! Sweets! / ケーキ屋さん情報
- NOBOさんとYOUさんが全国のケーキ屋さんを食べ歩いて、
 店内、接客、おいしさの各項目を10段階評価しています。
 ちょっと評価が辛口ですけれど、きちんとたべて紹介しているという意味でおすすめです。
- ○ガリバーくらぶHP
- 製菓材料輸入商社の(株)イシハラが運営しているお菓子作りについてのページ。
 原材料の使い方についての紹介にとどまらず、リンク集なども充実しています。
- ○ケーキランド
- 有限会社 ビートアップによる専門ケーキサイト
 世界のケーキのレシピを紹介。
 有名シェフクラブ「エスプリ・ド・クレーム」は、第一回にオー・ボン・ヴュー・タンをとりあげています。
- ○手作りシフォンケーキの店 - こっこ屋 
- 静岡県遠州森町でシフォンケーキを焼いている廣川 なおこさんの通信販売サイト。
 地場産の卵「えんしゅう森の自然卵」と小麦粉「浅羽小麦」を使った「ふわふわもっちり」のシフォンケーキだそうです。
 
 
 
- VAIOノート、FIVAについて。
- 
- ○SONY VAIO 505 Simple Link
- SONYのVAIOノートについて、多くの「ホームページ」を丁寧に網羅したリンク集です。
 VAIOノートの情報をお探しの方にはおすすめです。
- ○僕の相棒 SONY VAIO君
- VAIOノートの購入に先立って、ページまでつくってしまったそうです。
- ○VAIO SEARCH
- VAIOFAN専門検索エンジン。
 美しく実用的なデザインのページ、VAIOFANはぜひ登録を。
- ○FIVA / InterLink XP FAQ 
- CASSIOPEIA FIVA 非公認 サポートセンターからの移転です。
 ありとあらゆる知りたい情報、MidoriLinuxの配布など、FIVAのことならまずこのサイト、という感じです。
 
- 携帯電脳で楽しみましょう。
- 
- ○知識と知恵の世界、"renya.com world"
- 高校生にしてHP200LXを買ってしまった、れにゃさんのページ。
 ぼくがNIFTYのフリートークでいつもお世話になっている方です。
 テキスト主体のまっとうな内容で、興味の向くことをきちんと整理していて好感の持てるページです。
 メールマガジンも発行しています。
 また模様替えして、背景色が変わりました。
- ○OJF's Home Page
- 真夏の炎天下でも黒い上着を羽織って現れる、あやしいOJFさんのページ。
 HP200LXを最初仕事の連絡に、そしてNIFTYでの交流道具として活用されています。
 このページもHP200LXとPHSでメンテしたりもするそうです。
 アレでナニなナガノ者(漫画家永野のりこファンのこと)の交流の場でもあります。
 研究所へのリンク等もあります。
- ○guel's Home Page
- 
HP95/100/200LXのリンクならここ! guelさんのページ
 guelさんは1-2-3 GUI Menu(123g)やMoreexm List Menu Launcher(mml)などの作者でもあります。
 HP100/200LXの内蔵データベースシステム内部構造の探求者としても高名ですね。
 HP95/100/200LX関連のページは、すべてここからのリンクで行けると思います。
 HP200LXのサイトをお探しの方で、まちがえてぼくのサイトにきてしまった方はこちらに抜けてくださいね。おすすめです。
 HP95/100/200LXのサイトの代表ですね。
 Enjoy Programing !のページがはじまりました。
 COOLPIX 950を入手されたようです。いいカメラですね〜。
 最近は、探鳥にはまっているそうです。
- ○りょうき・わーるど☆彡
- iMODEコンテンツが豊富なページです。
 花の会やフラッシュの会でも一緒に遊んでいます。
 この人は、とんでもない人です。
 
 
- ○じゅんくのHP200LXとサウンドのページ
- じゅんくちゃんのしっかりとつくられたページ
 HP200LXのSNDデータがアップされています。
 Lynxの導入、活用の紹介等、ぼくも色々教えてもらっています。
 Psion Sereies 5 関係でもとても有名なサイトですね。
 他にも充実していますので、ぜひ一度おたずね下さい。おすすめです。
 
 
- ○剣 龍牙の研究室
- 剣 龍牙さんのページ
 ゲッターロボなページでもあり、そして、今は仮面ライダーが熱い!
 変身決め台詞などの仮面ライダーの情報であふれています。
 過去の映画版仮面ライダーのあらすじ紹介まであり、マニアックです。
 iモードからも利用できます。
- ○TYPERするネコ
- ネコの獅子丸のページ
 ざとちゃんの飼っているネコの獅子丸がTYPERをする!驚愕のTYPERのページ
 TYPERとは、HPのLXなどで1分間に何文字の文字を叩けるかを競うスポーツです。
 ゲームとも言いますね。
 それを獅子丸は新記録120pts.を叩き出しています。
 ・・・ああ、ざとちゃんってすごい。(笑)
 HP100/200LX用のSNDデータ等もあります。
 
 
- ○SUBA-CHANG HOBBY PAGE
- がんこラーメン中毒でチタンふぇちなすばちゃんのページ。
 いつも色々お世話になっています。
 読みやすい文章とカラーの落ち着いた雰囲気のページです。
 バイクや、VAIO505、HP200LXなどすべて実体験に基づき書かれています。
 ラジオコントロールカーのページにはセッティングデータなどものっています。
 がんこラーメン食べある記は、行った店を追加更新してあり、参考になります。
- ○the Paradise
- swanさんのページ。
 移転しました。
- ○kazna's home
- オフに必ず現れる、永森さんのページ
 歩きながらも、カシオペアにPHSを挿してチャットする方です。
 どんなに距離があっても、遠いと感じないのか平然と会いに現れる凄い方です。
 いくつかのサイトに分散してページを持たれています。
 ちぇりーそふとから出ている「永遠の都」の画像を 見るためのSusie Plug-inが公開されました。
 お絵描きの部屋にかわいい離珠の絵がアップされています。
 kazna's 3rd(NIF)の旅行の記録が更新されています。
 LXの首折れについて写真とともに詳述されています。ぼくも再三経験しています。(T_T)
- ○とがりん’s HomePage
- 半角ひらがなそっとフォントでおなじみ、とがりんのページ
 ぼくもこのフォントは愛用させていただいています。
 あやしい小物が勢ぞろいのページです。
 Mac筐体にAT機入れたり、Massif2を入手したり、面白いなあ。
 最近は、対戦フライトシミュレータで楽しんでいるみたいです。
 
- ○えるだ〜る☆のホームページ [Welcome to Eldar's Room]
- こゆ濃ゆえるだ〜る☆さんのページ
 ThinkPad使いで、標準速HP200LXのメモリ増設改造したりする濃ゆい人です
 ここでおすすめなのは、LXでSCSIを使う
設定です
 軽いページ作りはまったく同感です。
 ページのデザインセンスがなかなか良いです。
 最近買ったヨイかもしれないモノのページもアヤしくて良いです。
 HP100/200LXのアイコンファイル表示のSusie Plug-in(α版)がひそかに公開されています。
 最近はX68Kエミュレータで色々試しているみたいです。
 DOS/V昔話も面白いぞ!
 LXの美点を再考する、というページはとてもよく実感できます。ぼくの知る限りPOST LXについての考察でもっとも納得のいく内容です。
- ○
せんべえのガラクタWebページ
- 楽しいせんべえちゃんのページ
 niftyのページは閉鎖され、LX関連のウェブはなくなりました。
- ○ぺけどん’S Webページ
- PHSを山ほど持っているぺけどんさんのページ
 ここのリンクリストはとても重宝します。
 PC関係等の必要なリンクが揃っていて、便利です。
 ドッチーモの使用感がアップされており、参考になります。
- ○
Ambivalent Garden
- かなめさんと眠都さんのページ
 一時休止中です。
- ○fia's website about HP100/200LX
- fitやToDoでおなじみ、ふぃあさんのサイト
 LXでも見やすいページです。
- ○HP200LX WORLD (06/25/00)
- keppaさんのHP200LX紹介のページ
 LXのいいとこわるいとこはとてもうまくまとめられています。
 LX関係のサイトリンク集も内容で分類してあり、おすすめです。
- ○HP200LXを使う
- 関沢さんのHP200LX紹介のページ
 1ページにまとめていて、すっきりしています。
- ○FOFF秘密基地へようこそ(^^)_
- パドさんQUANちゃん恵一くんのFOFFの館
 たいへんお世話になっています。(^^)
- ○kaworu's Web!!
- kaworuさんのページ
 おもしろい人です。(@_@)\バキ☆
- ○Tad's Labs
- 宇宙一濃ゆいTAD31さんのの京都物品研究所。
 正式名称は京都物欲研究所じゃあないかと・・・。(^^;
 「どこもぺあ」などなどの使い物にならないおもちゃを抱えて涙する風雅な趣味の方です。
 もちろん、Locatioまで買い込んでいます。嗚呼。
- ○Lime Light のページ
- Lime Lightさんのページ。
 実は、Lime Lemonちゃんのページも近所にあるらしいです。
 iMODE関係のゲートウェイが充実しています。
 WWW/LXユーザーの方に便利なゲートウェイもあり、おすすめです。
- ○Mirage City
- YAMAZAKIさんのページ。
 美しいコスプレフォトギャラリー。ドメインをとって移転しました。
- ○てるすたステーションへようこそ!
- てるすたさんのページ
 てるすたさんの鉄道写真がコンコースギャラリーで観られます。
 うーん、期待度大ですね!
 ギャラリーのページもできました。
- ○ばけハウス(本館玄関)
- ”ばけ”さんのページ
 「社会科」「電脳小物」を中心に大小いくつかの部屋があります。
 初級LXer養成講座が、とてもおすすめです。
 いわゆるPIMの使い方から、定番ソフトの活用まで、豊富です。
 「初心者向け!」「手早く上達!」「すぐに役立つ!」「紹介したオンラインソフトもここで手に入る!」といううたい文句は嘘ではありません。
- ○かさはらの電脳小物のページ
- かさはらさんのRuputerとHP200LX関連のページ
 「シャーロックホームズ全集(新潮文庫)を読んでみましょう 」や、
 「GET.DOC(WWW/LX)の和訳」、
 「TELNET.DOC(WWW/LX)の和訳」と、
 おすすめコンテンツが目白押しです。ぜひ行ってみてください。
- ○ナカガワ ノ ヘヤ 〜試作版
- 中川隊長のページ
 3DにモデリングされたHP200LXのCGが楽しめます。
 こ、これをmobioとかで作るなんて、人間の神経じゃない〜(笑)
- ○augusta
- augustaさんのページ
 表題の「M i t L u f t !!」とはドイツ語で「空気を含んだ」という意味だそうです。
 この言葉は、augustaさんがおっしゃるには、「ベルリンの師匠がレッスンのときに連発していたので、みょーに印象に残っていたので、ここに使いましたです。」とのことです。
 augustaさんはとっても凄い方です。
 カレーなるバス弾きの方でもあるし、怪しい小箱を沢山かかえている方でもあります。
- ○おなら出ちゃっ太ウェブサイト
- おなら出ちゃっ太さんのページ
 G.I.ジョーやおもちゃの鉄砲などの懐かしのおもちゃのページ、自宅の庭や近所の裏山や道ばたで見つけた「むし」たちのページなどがあります。
 「むし」のページのクモの写真は、虫嫌いな方には怖いかもしれませんけれども、とても美しいです。
- ○I Love HP200LX トップページ
- 黒龍さんのページ
 HP200LXについて、参考文献、PIMや必携ソフトなどについて、画像をふんだんに使って分かりやすく紹介しています。
 たとえば必携ソフトの紹介は、各ソフトの画面写真が載せてあって、内容と魅力を伝えています。
 なかなかおすすめですので、ぜひ見に行ってみてください。
- ○Keke's Hideout
- Kekeさんの隠れ家です。
 LXでKTXの設定をするのに、KekeさんのKCCを使えば、設定ファイルの仕様を気にせずGUIで選んでいくだけでできてしまいます!
 KCCはこれからKTXの設定をはじめる方にとてもおすすめです。
 他にも、Aptivaや自作AT互換機、頭文字Dやクルマについてもページもあります。
- ○あべちゃんの部屋
- あべちゃんのページ
 数年前の冬に命を助けていただいたあべちゃんのできたてページです。
 キャンプな人です。
 どこでもいっしょのアイコンが素敵です。
- ○大道小異
- 大道博史さんのページです。
 大道さんの書かれた小説がアップされています。
 LXを文庫本として使うページなどもあります。
 大道さんの黒檀LXは凄いです。本物の黒檀で筐体を覆っています。
 LXで遊べるゲームの紹介が豊富です。
 あの「痕 for HP200LX」も大道さんの制作です。ダウンロードもできます。お見逃しなく。
 
- ○ロストアワー 
- いちごじゃむさんのページです。
 INTERTopユーザーのいちごじゃむさんのページです。
 桁折済みテキスト連結(もちろん再桁折等整形機能もあります)ソフトLSPCERの作者様です。
 LSPCERは単純に改行コードをとるだけでなく、段落では改行を残してくれるので、電子読書には大変重宝します。
 
- ○ぱうサイト:トップペーヂ 
- ぱうさんのページです。
 ぱうフォントでおなじみぱうさんのページです。
 各種ぱうフォント、ぱうアイコンが公開されています。
 ぱうフォントは、視認性の良いボールド体の16ドットフォントでおすすめです。
 お引越ししたのでリンク先を訂正しようとしたら、なんとまだここからリンクしてませんでした。(^^;;;
 
- ○Dai ISHIJIMA's Page 
- いしじま☆だいさんのページです。
 コミケでFreeBSDないしじま☆だいさんのフリーソフトのページです。
 お世話になっているいしじまハカセのソフトはおすすめです。
 
- ○Snufkin's Homepage(^−^) 
- 砂布琴さんのページです。
 文芸サークル『月虹〜MOON BOW〜』の砂布琴さんです。
 親指TYPERのエラい人です。『I Love LX』をお読みください。スゴイ。
 
 ・・・お世話になっています。「竜の王族」気長に待っております。
 
- ○Eguyan's Page 
- Eguyanさんのページです。
 読書のコーナー、HP200LXと私、酒場クラブなどがあります。
 HP200LXのページでは日本語化からの詳細な紹介があるだけでなく、TOPICSが更新されつづけていておすすめです。
 
 EBR.EXMの最新版もEguyanさんのページからダウンロードできます。
 
- ○Easy's WebPage 
- Easyさんのページです。
 連続ホラードキュメントのコーナー、日記やPDAのお話、猫の写真などがあります。
 
- ○Sekiya's Mobile Computing Lab. 
- 関谷博之さんのページです。
 LXの日本語化、各種ソフト、そしてバイブル三部作とLXの世界はひろ. さん抜きに語れません。
 ウェブページが@niftyに移行しています。更新しようと思ったら、まだリンクしていませんでした。(汗)
 欠かせないソフトも色々ダウンロードできます。「HP 200LX SOFTWARE BIBLE」オリジナルソフトも網羅しています。
 
- ○Hmsm's Web Page (HP200LXは楽しい〜〜(^^)よ) 
- hmsmさんのページです。
 POP3.EXEやSMTP.EXEをはじめとするLX必須ソフトを次々リリースされているHmsmさんのWeb Pageです。
 今年の春からひそかにウェブページが作られていました。
 hmsmブランドのソフトが色々ダウンロードできます。おすすめです。
 
- ○LOGOSMANIA 
- ばじるさんのページです。
 しっかりした内容です。
 アミューズメント(読書の部屋とゲームの部屋)、リラクセーション(紅茶の話)、ディスカッション(ことばについてのあれこれ、ゲームのことがでてくる話、プロ野球のこと、ジェンダーにかかわるトピック)などがあります。
 「コンピュータゲームと人格形成(私論/試論)」など、おすすめです。
 
- ○HIROBI'S HOME PAGE 
- HIRO!さんのページです。
 Camping、Fishing、Music、我が家のワンチャン、Aptiva 243やDynaBook PORTEGE 620CT、PDA等のページがあります。
 PDAのページにはLXやPalm、ザウがあります。
 
- ○The Ground ZERO 
- ZEROさんの優しい手作りページです。
 お祭り情報やお祭りの写真、獅子舞、「常用字解」の紹介など、HTML手打ちでサイト作成されています。(12/12/2004)
- ○幽幻会社春猫屋 
- 言わずと知れたはるねこちゃんのページです。
 リンクページのリンク切れを直して、ふと見るとまだリンクしていませんでした。うぐぅ。
 ティナちゃんの写真がらぶり〜です。
 デジカメは人形の肌の色で選ぶものだと教えてもらいました。
 あ、PalmのCharacter Clock DAもおすすめです。
- ○ゲルマンの書斎 
- ゲルマンさんのページです。
 私設ぱうフォント応援ページはおすすめです。
 このページでぱうフォントでH/PCを使って、初めてCEマシンが使えると思いました。
 
- ○PPPKITで快適通信 
- sugadentさんのページです。
 HP200LXでPPPKITを使いたい人のためのサイトです。
 LX画像展覧会が面白いです、必見!
 
- ○HP 100/200LX 魔法のゆーてぃりてぃ X-Finder公式サイト 
- 中川楽♪(Gaku Nakagawa)さんの魔法のゆーてぃりてぃX-Finderのページです。
 X-Finderは実用的で、楽しくて、おすすめですよ〜。
 
- ○おおはたのページ 
- おおはたさん家のほーむぺーじです。
 zipLXやeng2japでおなじみですが、保険関係のソフトやリンクが充実しています。
 
- ○でじやま's Home Page 
- ご存知EVA.EXEのでじやまさんです。
 ここにもリンクしていなかったなんて・・・。うう。
 先日お会いしたときは、相変わらず持ち物全て黒一色で、かっこよかったです。
 
- ○ELISA Font Home Page by YAFO 
- 恵梨沙フォントPJ代表のYAFOさんによるページです。
 
- ○虚空夜 -- コクーヤ -- 
- RinaOhmi's Websiteです。
 愛犬アルファ(シェットランド・シープドッグ)との記録(血便のときの話、泣けます、しっぽが二本事件は、笑えます)、京都や沖縄の旅行記(リトルオキナワも笑えます)、道の駅データ集など。
- ○跂望人のページ 
- 跂望人さんのページです。
 伊藤栄一郎さんの鉄道路線探索ソフトTRAINのデータのひろば、LXで楽しむ爽やかなゲーム、川の起点などのページがあります。
 跂望人さんはPerlを使いこなされ、長い間TRAINデータのメンテナンス、取りまとめを引き受けてこられました。その間にLXからCE、そしてPalmとTRAINのソフトウェア動作プラットフォームは広がりました。当初のNIFTY会議室での多人数によるデータ持ち寄りからホームパーティーでの作業、さらにパティオと場を移してデータ編集作業が行われていましたが、より広い、一方通行でない場を志向され、それまでのデータ編集担当の立場を降りられ、「TRAINデータのひろば」としてウェブに開かれました。
 
 また、Kanon for LXを神楽 悠樹さんのGREX上に構築されました。オープニング再現度の高い労作でおすすめです。
 
- ○100/200LXいつでもUnderconstruction 
- 渡辺隆弘さんのページです。
 2000年1月からHP100LXを使い始めたのに、LXを何台も揃えて改造しまくっておられます。
 メモリ増設、ピン折れ補修、BL化などの改造はもちろん、携帯電話通信ケーブルの自作やドーターボードからの自作も。BL用反射板も色々新しい試みをされています。
 
 
- ○PerCEaow's Room 
- ぺるびとHiDayさんのページです。
 日立ペルソナを使い込まれているユーザーHiDayさんのページです。
 
 
 
- お絵描き・写真で楽しみましょう。
- 
- ○今日も濃いぃCGしかお届けしないTOKIMEKI WonderLand!
- あっという間に絵がうまくなってしまったとよぞう支障のページ
 ぼくが大変お世話になっている方です。
 ここのチャット部屋ではよく遊ばせてもらっています。
 なお、思いっきり18禁なページなので、それなりの心構えを持ってから見に行ってください。
 ろりぷにな方にはおすすめです。
 最初お会いしたときはマトモな人だと思ってたのに、すっかり戻れない世界に・・・
 この春から、「おぎんぎょう」の世界に足を踏み入れて、手の届かない世界へ進んでしまったようです。(汗)
 
 
- ○KISSの電脳水族園
- おさかなのKISSちゃんのページ
 KISSちゃんの描いたとっても可愛いイラストに彩られた素敵なページです。
 創り出した曲をHP200LXのSNDデータでも提供しています。
 AMITY VPについては、他を圧する情報量・質です。
 亜美ちゃんへの純愛にあふれています。
 とても魅力的なページなのでぜひどうぞ。おすすめです。
 亜美ちゃんでプレイする特殊ゲームのページまでできましたが、凄いです。要一読です。
 最近は特殊ゲームの道に進まれているようです・・・合掌。
- ○Everyday Sunday
- 趣味の写真のサイトです。
 猫や街角の風景などの写真。仮想風景。カメラ、小箱。
- ○Funny Side Up
- まくさんのところ。
 おすすめです。
 既存サイトのモノクローム写真館「だげれおにっき」を下位コンテンツとして組み込みました。
 
 
- ○
To-Ki's Page E d g e 7
- 等樹さんの刃渡七糎のページ。
 最近は電気・情報系の資格試験関係を精力的に更新されています。
 不定期更新のオリジナルのイラストが素敵です、お見逃しなきよう。
 
- ○
高田直哉の幻想運河 
- 高田直哉さんのページ。
 同人誌でイラストを描いていただいたりして、と〜ってもお世話になっています。
 冬コミのどこでもいっしょ本も大好評のうちに完売だったようです。
 ファミコン探偵事務所の同人誌で長年活動されているベテランさんです。
 とうとうサイト開設!されたところです。トロがかわいいですぅ。
- ○
赤色ファッショ** 
- 阿寒まりもさんのページ。
 漫画家を目指す阿寒まりもさんのサイトです。
 絵、落書き、創作マンガ、高村薫作品の絵と充実しています。
 紅茶についてのページやCoccoさんについてのページも良いです。
 徒然服薬などの精神系コンテンツもあります。
 
 絵の色使いがやさしくて綺麗で好きです。手首自傷症候群、何故?、思春期、温かな微笑み、大空あたりが好きです。
 バレエ挑戦イラストエッセイも面白いです。
 
 
- お茶を楽しむところ。
- 
- ○徒然屋本舗
- B級ソムリエールなページ。
 最近多い500mlペットボトルの内容不明の怪しげな各種飲料について、実際に飲んでみてのレポート集です。
 「アクア梨ウォーターノンカロリー」とか、「帰ってきたチェリオ メロン果汁1%」とか、色々な商品が販売されているんですね。
- ○Akasaka Afternoon Tea Club
- 赤坂アフタヌーンティー倶楽部のページ。
 赤坂アフタヌーンティー倶楽部は、昨年12月、青山通りから少し入った閑静な住宅街にオープンした小さなサロンです。
 ロンドンツアーの写真館もとても綺麗な写真で、楽しめます。
 英国人パティシエをお招きして、アフタヌーンティーを楽しみながら紅茶の文化を学んだり、クイーンズイングリッシュを身につける講座を開設するそうです。
- ○辻村はこう思う! 
- g-2さんのページ。
 音楽ユニットKieVの辻村篤紀さんの個人ページ。
 g-2さんはロンドンがお好きだそうです。
 Sound Team KieV HPでは、リアルオーディオのサンプルもあります。そちらもぜひどうぞ。
 
- ○紅茶専門店[SELECT SHOP] 
- 紅茶専門店[SELECT SHOP]のページ。
 シッキムや碧螺春も扱う通販の店。
- ○遊笛山房 
- 遊笛山房さんのサイト。
 遊笛山房さんでは、生活の中で和むことを提唱されています。
 中国茶,烏龍茶,茶,紅茶,お茶,緑茶,白茶,茶藝,黄茶,青茶,黒茶,アウトドア,ごはん,アウトドアクッキング,本,日記など。
 @niftyのFTEAでもおなじみでしたが、中国茶についてとても詳しいです。
 ウェブサイトも非常に充実しています。中国茶については、まずはこのサイトへどうぞ。
 おすすめです。
 
- 電子書籍ページを作るきっかけとなったところ。
- 
- ○日本文学Nihon-Bungaku
- 岡島昭浩さん(福井大学)が作成された日本文学等テキストファイルへのリンク集です。
- ○青空文庫
- 「無料公開のインターネット図書館」を標榜するサイトです。
 著作権が切れた作品、およびネット上での公開が許された作品を、テキスト形式、HTML形式、エキスパンドブック形式で公開しています。
- ○法 庫
- データ化された法律が多数収録されています。
- ○法林 Lawtext forest
- 「日本の法令条文集」改め「法林」となりました。
 lawtextさんの入力された条文が公開されています。
- ○YAMAGATA Hiroo: The Official J-Page
- オープンソースに関する文書の日本語訳が公開されています。
 とても面白いです。まだの方は早速どうぞ。
- ○もり語り
- もり語りがさっぱりとしたデザインでリニューアルしました。
 源氏物語のダイジェストや登場人物紹介、現代語訳のおすすめなどがとても分かりやすく書いてあります。
 ぼくも源氏物語は教科書でしか読んだことがなかったのですけれど、このページをきっかけにいくつか現代語訳を読みました。面白い!
 いままで源氏物語が気になっていたけれど通して読んだことがなかった方におすすめです。
 
 
 
- 自転車なサイト。
- 
- ○折りたたみ自転車小さな旅 
- きみおさんの自転車のページ
 折りたたみ自転車で、首都圏を中心に、様々な場所でポタリングをされています。
 ポタリング日記(コ−ス案内)、おすすめのポタリングコ−ス、今後のポタリングコ−ス(予定)など、豊富な写真でポタリングの楽しさを伝えてくれます。
 
 
- ○Ryo's Web Page! 
- Ryoさんのページ
 1995年からウェブを作られているRyoさんのページです。
 「楽描きギャラリー」「気まぐれ日誌」「風まかせ旅紀行」「お気に入り」他に「ぱたぱた写真館」やラジオ局の一覧リンクページなどがあります。
 写真は風景がとてもきれいです。お絵描きも好きです。
 自転車はミヤタのALFEX FORIOCRROSSにずっと乗っておられて、たくさん走られたようです。最近TREKのロードを買われたそうです。いいなー。
 
 
- ○きこきこ日記帳 
- ”折りたたみ自転車に乗って、美味しい物を食べに行く事”が大好きな”きさ家”の休日
 バーディで楽しくポタリングされている様子がよく分かります。
 ケーキ屋さんとか、とっても美味しそうです。
 
- ○山を愛しています! 
- こんな山登った、こんな本読んだ、北鎌リンク、八ヶ岳へ行こう、でも海も好き!、思い出のサイクリングといったページがあります。
 広告リンクが多いです。
 
 
- 好みの作品に関するところ。
- 
- ○須藤真澄・おさんぽ王国
- ファンです。
 素晴らしい漫画家、須藤真澄さんご自身のページです。
 ページの質も圧倒的です。
 とても精力的に更新されています。
 これで本業まで手が回るの?ってくらいに。c^_^;
 一部のフリー素材は、当サイトでも利用させていただいています。ありがとうございます。
- ○イバラードの世界
- 井上直久さんの「イバラード物語」はとても素敵です。
 そのCD-ROMのメーカーのシンフォレストのサイトに、イバラードのページがあります。
- ○イバラード大辞典(Iblard dictionary)
- イバラードのファンサイトです。
 イバラード用語集や、登場人物の紹介などがあるミルさんの力作ページです。
 精力的に更新され、ミルさんのイバラード関連のイラストがたくさんアップされています。
 観ているだけで、イバラードが好きな気持ちが伝わってきます。ぜひ行ってみてください。
 ミルさんのイバラードマンガが連載されています。
 また、オリジナル4コママンガも面白いです。
 以前のトップイラストのタキオさんもとてもかわいいです。ぼくもWindowsの壁紙等にしてながめています。
 ファンサイトなのに、とうとう井上先生の絵の掲載も許可されました。
- ○caoryn's bedroom travel
- 江古田のCafe Flying Teapotに巣食うかおりんのページ
 Phantom of the Paradiseが好きな方にはおすすめ、Richard.D.Jamesなどの話があります。
 無人島アルバム3枚、悩んでみませんか?
 岡田史子のページもあります。なかなかいけています。
- ○Heaven's Gate
- アヤしい趣味の水銀灯さんのページ
 腕時計や音楽、ファッションやキャラクターグッズ、コミックス。
 それぞれの好みは、メジャーを排したところで感性のふれるモノに言及していて、善いです。
 須藤真澄さんのサイン会についても触れられています。
 ヴィジュアル系の音楽についても、語られています。
 嗜好にしたがって購入してきたCDの山に囲まれて暮らす立場から、mp3プレイヤーRioに
ついても触れています。
 演劇関係も増えました。無人島三冊も面白いです。
 濃ゆいネタばかり揃えていますねえ。頻繁に更新され、濃さが増殖するばかりです。
- ○たぬきのすあな
- 本が好きなたぬきさんのサイト
 マリオンジマーブラッドリーのダーコーヴァ年代記の各作品についても触れられています。
 「たぬきはお茶を飲む」のページは素晴らしいです。
 実際に飲んでみての感想がしっかり書いてあります。
 
- 利用させてもらっているところ。
- 
- ○クララオンライン
- 当サイトが利用させてもらっているレンタルサーバーサービスを提供している会社です。
 1年あまり利用してきて、サービスに満足しています。
- ○ 大幸住宅(株)
- 高円寺に住んでいたときにお世話になった不動産屋さんです。
 
- なお、当サイトへリンクいただける際は、事前通知は不要です。いわゆるリンクフリーですのでお気軽にどうぞ。以下のように、バナーもどうぞ。
  文市(あやち)の小箱茶室 文市(あやち)の小箱茶室
文市の小箱茶室
\ケーキ
\小箱
\LX
\紅茶
\読書
\自転車
\好み他
\伝言板
\[リンク]/
文市(あやち)=青野宣昭