文市の小箱茶室ケーキ小箱-C700-[nif]\ LX紅茶読書自転車好み他伝言板リンク

SL-C700でNIFTY自動巡回

旧NIFTY会員でttyでフォーラム自動巡回が必須な人限定の話題です。

色々な方法

Nifty4U+(FUNIX LIB1にソース)やnif.rb(rubyスクリプト)が定番らしいです。どうしてもGUIな らインターウェイの「お気に入り」で巡回が実はすごく使える感じ。C700の画面だとインターウェイが使いやすく感じます。

●nif.rb

どうしてもttyなら、nif.rbの設定はとても簡単でした。ruby本体はzaurus-jaのipkで大丈夫です。(ruby_1.6.7-1rc3_arm.ipkやruby_1.6.8-1rc1_arm.ipk
nif.rbはFGALTSあたりにあるハズです。ぼくはftpでgetしました。
ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/lang/ruby/contrib/nif.rb-0.91.gz

で、nif.rbの395行目の
module_function :kreg

private :kreg
に修正するだけで自動巡回できました。
/home/QtPalmtop/lib/ruby/1.6/
に修正したnif.rbを放り込めばインストール終了です。

あとは、自分のログインID/パスワードと巡回フォーラム、パティオ等の内容を例えばjunkai.rbに書いて適当なディレクトリ(/home/zaurus/Documents/nif/ とか /mnt/card/niflog/ とか)に置きます。
junkai.rbのIDとパスワードは適宜書き換えます。

※なお、ダイヤルアップも@niftyを利用している場合は、telnetサーバーはr2.nifty.ne.jpでなくhrt.nifty.ne.jpかhrt2.nifty.ne.jpを利用しないと二重ログインになってしまいます。この場合は、junkai.rbにHostの指定をします。

nif = Nifty.new({'id'       => 'NIFTYID',
                 'password' => 'PASSWORD',
                 'Host'     => 'hrt.nifty.ne.jp',
                 'log'      => Time.now.strftime("nif%Y%m%d.log") })
夜歩きさん、ご指導ありがとうございます。(1/5/2003)


フォーラム会議室に発言するときなどは、同じディレクトリに発言パッドを書いて置きます。先のjunkai.rbだとファイル名padになっています。

で、そのディレクトリで、
./junkai.rb
とするだけで自動巡回成功です。ディレクトリ内にnif20030103.logが出来ます。
テキストファイルは全部eucでやってます。

詳しい使い方はnif.rbに丁寧に書かれています。高機能みたいですが、ぼくは 使いこなしていません。(汗)


nifのチャットにtelnetで・・・

FPDAで話題がでましたので、ここにもメモしておきます。

niftyのchat(go iwcr)にアクセスするには、
ターミナルで、
$ telnet r2.nifty.ne.jp
のあと、エンターコネクションIDのところで、
SVC/EUC
と入れれば、iwcrで普通に日本語で発言できました。問題ありません。

telnetでsjisを扱う方法は、

CharsetをEUC/JIS/SJIS/UTF8で切り換えできるembeddedkonsole-jaを
使えば、SJISのままでtelnetでniftyに入ってiwcrで日本語でおしゃべり
できました。

knokさんのembeddedkonsole-jaはzaurus-jaからダウンロードできます。
http://sourceforge.jp/projects/zaurus-ja/

ぼくはzaurs-ja版に神木一也さんがcharset切替え機能を追加、
匿名さんがQMultiLineEditを使った日本語入力等の機能追加した版に
memn0ckさんが文字サイズでかくできるようにした版を利用させて
いただいています。
http://www.memn0ck.com/d/index.cgi?LinuxZaurus%2fDownload#i1

embeddedkonsole とその改良版については、Wikiで丁寧に関連情報を
まとめていただいているようなので、興味があればご一読を。
http://www.windy.cx/~mona/LinuxZaurus/pukiwiki.cgi?%5B%5Bembeddedkonsole%5D%5D



TTextReaderでログ読み (8/17/2003)

輪行写真
Justreaderでそのまま読むのも良いですけれど、ログを階層付テキストにしてTTextReaderで読むと便利です。
perl -p -e 'print ".$1\n" if $_ =~ /^[0-9]{5}\/[0-9]{5} [A-Z]{3}[0-9]{5} (.*)$/' nif0817.log >wzkaiso.txt
というように、「.」で始まる章見出し行を各発言の頭に挿入すれば一覧しやすくなります。


輪行写真


TTextReader0.3.1aにバージョンアップ (8/25/2003)

輪行写真
TTextReaderが0.3.1aにバージョンアップして、正規表現による、任意の見出し行を10個まで定義できるようになりました。
/home/zaurus/Settings/TTextReader.confに、
Title0 = ^[0-9]+\/[0-9]+\s
Title1 = ^-\sF.+\s+MES\(
Title2 = ~Trying
Title3 = Enter\sConnec
のように設定するだけで快適にログ読みできています。


文市の小箱茶室ケーキ小箱-C700-[nif]/ LX紅茶読書自転車好み他伝言板リンク

文市(あやち)=青野宣昭