HP200LXの環境が固まってから、十数年経ちます。いや、いまさら設定なんてできないよな、という気分です。
IPなどのシェアウェアのレジストがなかなかできなかったり、VZを売っていた会社ビレッジセンターが昨年11月末に会社解散してしまったりと、厳しそうな状況です。幸い、JKITについては、FEPとエディタを除いてJKIT-FREEとして公開されていますので、まあ、なんとかなりそうに思えます。
エディタについては、DOSのフリーソフトが色々ありますから、なんとかなるでしょう。FEPは厳しいですが、シスマネ上はFEP100でいけるので、使えないことはないです。もっとも、シスマネ上でエディタというと、hmm.exmくらいでしょうか、だいぶ選択肢が狭くなってしまいます。ぼくはKei.さんのME.EXMを愛用していますけれど、シェアウェアです。
もちろん、手持ちの環境があるので、別に問題ないのですけれど、今から1台新規に組むとしたらどうなるかというのはちょっと面白そうではあります。たとえばThe HP Palmtop Paper Online StoreやYahoo!オークションで中古品を入手して、今からダウンロードできるソフトでなんとかなるものでしょうか。
ちょっとやってみることにします。
まずはJKIT-FREEです。これはきちんと公開されていて、現在はfoloomyにあります。と告知がされています。これはメンバー限定ではなく、一般に公開されたものです。JKITFREE+P.LZHを下記のURLに公開しました。 http://fhppc.folomy.jp/datalibrary/JKITFREE+P.LZH
とd:\bin\fdisk100
をします。d:\dos\format a:
msimed.dosをmsimed.sysとリネームしておきます。リネームしないと起動時に組み込めません。msime.dos msime.sys msimed.dos msimek.sys msimer.dos
これらは、HP200LXで使うフラッシュカードに、msimeというフォルダを作って入れておきます。msimekey.exe msimekey.ini msimelst.exe msimergn.exe msimeset.exe
のように、あやち "文市":名 さかゆき "坂行":名 かお "(@_@)":慣用句 かお "(^_^;;;":慣用句 かお "m(__)m":慣用句
の形式のようです。あまり沢山一度に登録しようとするとエラーになったので、最低限の単語だけにしました。というか、ぼくはどんな環境でも、ユーザー辞書登録は10単語前後しかしないのですけれど。読み(タブ)"漢字":品詞
フォルダ パスの一覧: ボリューム SD1G
ボリューム シリアル番号は 3379-090D です
A:\
| AUTOEXEC.BAT
| SM.BAT
| CONFIG.SYS
| lxfnpat4.lzh
| JKITFree.txt
| APNAME.LST
| CLKUP31A.SYS
|
+---_DAT
| KEYM.DAT
| LE.ENV
| MFONT.INI
|
+---msime
| msime.dos
| msime.sys
| msimed.sys
| msimek.sys
| msimekey.exe
| msimelst.exe
| msimer.dos
| msimergn.exe
| msimeset.exe
| WX2PLUS.DOC
| WX2PLUS.EXE
|
+---BIN
| KL_HIST.DAT
| JED.EXE
| JEDV.CFG
| JEDV_E.CFG
| LEX.EXE
| LHA.exe
| MAXDOS.COM
| TRAP36.COM
| KL1ST.DOC
| KL.DOC
| KL.COM
| KLV.EXE
| KLCUST.EXE
| KLJPN.HLP
| KLENG.HLP
| KL.CFG
| KLEXE.COM
| KLVA.COM
| KLDBL.WUP
| KLCFG.DOC
| KLCFG.LZH
| LHA.doc
| READ.me
| TRAP36.TXT
| TRAP36A.COM
| MAXDOS.DOC
| HISTORY.DOC
|
+---EXM
| IME100.EXM
| IME100.ICN
| KEYM.EXM
| KEYM.ICN
| LE.ENV
| LE.EXM
| LE.HLP
| LE.ICN
| KEYM.DOC
| LE.DOC
| IME100.DOC
| HISTORY.DOC
|
+---FONT
| LXHN08X.FNT
| LXHN11X.FNT
| LXHN16X.FNT
| LXZN08X.FNT
| LXZN11X.FNT
| LXZN16X.FNT
|
+---JKIT
| Emsinst.exe
| FEPIO.COM
| FEPIO.DOC
| JKIT.ID
| Lxansi.exe
| Lxdspd.exe
| LXDSPD.INI
| Lxdsps.com
| Lxemm.exe
| Lxfbuf.exe
| Lxfont.exe
| LXFONT.INI
| Lxime.exe
| Lxjex.sys
| Lxkkc.sys
| Lxvm.com
| Serctl.com
| SERCTL.DOC
|
\---arc
lxctrl22.lzh
finder.lzh
exkey024.lzh
typerlx7.lzh
aptot084.lzh
123g175.lzh
garlic.lzh
l1db070.lzh
mrexm160.lzh
CONFIG.SYSは以下の通りです。
AUTOEXEC.BATは以下の通りです。files=20 buffers=20 shell=d:\dos\command.com /p /e:512 DEVICE=CLKUP31A.SYS device=a:\jkit\lxjex.sys device=a:\jkit\lxfont.exe -fa:\jkit\lxfont.ini device=a:\jkit\lxdspd.exe -fa:\jkit\lxdspd.ini device=a:\jkit\lxansi.exe device=a:\jkit\lxemm.exe device=A:\jkit\lxkkc.sys DEVICE=A:\MSIME\MSIMEK.SYS /A1 DEVICE=A:\MSIME\MSIME.SYS /D*A:\MSIME\MSIMER.DOS /A1 /DA:\MSIME\MSIME.DOS
@echo off if not exist c:\font\nul mkdir c:\font if not exist c:\font\lxhn16x.fnt copy a:\font\lxhn16x.fnt c:\font if not exist c:\font\lxzn16x.fnt copy a:\font\lxzn16x.fnt c:\font if not exist C:\LXEMM.DAT A:\JKIT\EMSINST.EXE 20 path a:\jkit;c:\;a:\;a:\bin;a:\bin;d:\dos;d:\bin A:\jkit\fepio a:\bin\trap36.com a:\sm.bat