文市の小箱茶室ケーキ小箱LX紅茶読書[自転車]-[輪行119]\ 好み他伝言板blog

2005/04/24 飛鳥の蓮華

輪行写真

Link:2005/04/24 10痛風
Link:2005/04/24 11スマートフォン
Link:2005/04/24 11伝板蓋宮跡
Link:2005/04/24 12甘樫丘
Link:2005/04/24 13石舞台から稲淵へ
Link:2005/04/24 14飛び石
Link:2005/04/24 14文武天皇陵
Link:2005/04/24 15橿原神宮前


2005/04/24 10痛風

痛風の発作が収まりません。尿酸値を下げる薬も今度の火曜で切れるので、また病院です。
先週の木曜金曜辺りはほぼ症状がなくなったかな、という感じで、日曜に西宮市内を自転車で散歩していたのですが、夜には痛みが出てしまいました。痛み止めの薬はもう切れてしまっているので厳しいところです。運動不足で体重が激増中で、痛風の発作が起きる前に比べて5kg太りました。ほぼ毎週自転車で走っていたのに、足が痛くて自転車どころか長時間歩くことができません。スポーツが苦手なので、自分はなんとなく活動的ではない人間だとと思っていたのですが、誤った認識だったようです。週末に一日中部屋にいるなんて経験がそもそもないことに気づきました。
自転車に乗れないのでストレス溜まりまくりです。毎週日曜にはちょっとだけ自転車で市内をうろうろして、そのたび夜に痛みがぶりかえして苦しんでいます。阿呆やなあ。
今日は、二カ月ぶりくらいに輪行@@です。とにかく乗らないと身体より先に心が逝ってしまいかねません。

Link:2005/04/24 飛鳥の蓮華


2005/04/24 11スマートフォン

vodafoneの702NKを入手して、あまりの使い勝手の良さに、iPAQからの全面移行を試そうとしています。NOKIA6630というかSeries60はソフトが少ないものの、筺体の使い勝手も絶妙で不自由な日本の携帯キャリアの押し付け端末とは次元の違う自由度を楽しめます。
問題はキャリアで、ぼくの生活圏でvodafone3Gの電波はauの1xの安心感に及びません。室内などで顕著で、ベランダに出るとアンテナレベル6なのに窓際の室内でレベル1で、雨が振り出すと圏外になったりします。先週は三宮で歩いていて電波の穴で圏外になったりしました。工事予定を見ると西宮や神戸で行われていたりします。先月末にようやく大阪・神戸市営地下鉄全駅で使えるようになったばかりですし、FOMAやV3Gはcdma 1xに比べると整備途上の段階のように感じます。というか、この一年A5504Tでauの1xを使ってきましたけれど、電波で不満に思ったことがありませんでした。
Air-EDGEが新幹線や新快速での移動中にまるで使い物にならかったのに比べ、A5504TとiPAQのBluetooth接続に切り替えてから本当に快適になっていました。V3GもAir-EDGEに比べればずっとマシですけれど、auの安定感には及ばないのも確かです。
702NK自体はとても気に入り、四六時中使っていたら、Webは画像オフで使っているにもかかわらず、パケット代が二週間で(値引き前)二万円を越えました。ハッピーパケットスーパーを最初から契約しているので支払いは五分の一で済むとはいえ、この調子ではパケ死確定です。定額プランの利用か、iPAQのときのように無線LANの有効活用が必須でしょう。
狙っているのは、PDAを一切使わずケータイで運用することです。702NK,W21CA,M1000あたりの端末なら、PalmやPocketPCを使わなくてもなんとかなるのではないかという見通しで動き出しています。


Link:2005/04/24 飛鳥の蓮華


2005/04/24 11伝板蓋宮跡

輪行写真
近鉄飛鳥駅で降ります。良い天気。
BD-1Cを組み立てて出発です。高松塚は飛ばします。文武天皇陵も後回し。右折して棚田を眺めて、明日香村に来た事を実感します。いいな。高松塚はスキップしても、定林寺へのこの静かな道は外せません。こちらを走ると天武・持統天皇陵もスキップしてしまいます。微妙かも。


輪行写真
さて、まずは伝板蓋宮跡へ行きます。菜の花とたんぽぽが咲き乱れています。春だな。


輪行写真
伝板蓋宮跡からは、レンゲが咲き揃う田を左右に眺めながら蘇我入鹿首塚までおさんぽです。今日はこのレンゲを目指して明日香村に来ています。古代の謎のロマンよりも、この田園風景がぼくには魅力です。


輪行写真
レンゲを堪能し、飛鳥資料館前に行って昼飯にします。赤米混じりのごはんです。

Link:2005/04/24 飛鳥の蓮華


2005/04/24 12甘樫丘

輪行写真
飛鳥の北東部で昼食を済ませると、西へ移動して甘樫丘に登ることにします。
運動強度が足りないので補充です。甘樫丘からぐるり飛鳥を眺めます。これからどうしよう。んん、飛鳥川に沿って遡るかな。


輪行写真
甘樫丘周辺を走ると、一部は自転車通行止めになってしまったようです。適当に押したり走ったりして抜けて行きます。

輪行写真


Link:2005/04/24 飛鳥の蓮華


2005/04/24 13石舞台から稲淵へ

輪行写真
石舞台で古代米ソフトクリーム補給。ハッ!これが身体によくないのかっ!
飛鳥川に沿って遡り、稲淵へ進みます。自転車を駐輪場に停め、祝戸地区の東展望台まで登ります。
東展望台はあまり見晴らしは良くありませんでした。下りて稲淵の棚田を目指すことにします。


輪行写真
展望台からの石段を下りながら思うに、こうして歩くと右足の衝撃がかなり大きいです。ビンディングペダル用のシューズなので底が固く、ショックがモロに伝わります。これが良くない気がします。自転車に乗って走っている間はそれほど右の親指に負担をかけているように思えないです。

Link:2005/04/24 飛鳥の蓮華


2005/04/24 14飛び石

輪行写真
稲淵の棚田は飛鳥めぐりで外せなくなってきています。明日香川の飛び石まで下りてみます。飛び石の上にはレンゲが綺麗に咲いています。


輪行写真
今日は観光客は誰もいません。彼岸花の時期には結構賑わうのですけれど。飛び石に座って靴と靴下を脱ぎ、足を流れに浸してみます。冷たい。整形外科の先生には、痛風の発作が起きてしまっている時は冷やすのがいいと聞いています。気持ち良い。しばらく飛び石でのんびりします。

Link:2005/04/24 飛鳥の蓮華


2005/04/24 14文武天皇陵

輪行写真
右足を十分冷やすと、全体の痛みが収まり、親指の付け根がじんじんと痛いのが分かります。痛みが続きすぎると麻痺してかえって分からなくなるもののようです。


輪行写真
さて、飛鳥巡りのオーラスはいつもの所です。今日は裏から横道を伝って回り込み、最後は自転車を担いで中に入ります。たしか自転車乗り入れ禁止のはずです。
座って、気を休めてのんびりします。これこれ、やっぱこれだよ。

Link:2005/04/24 飛鳥の蓮華


2005/04/24 15橿原神宮前

輪行写真
飛鳥駅前の信号待ち中に、どうにも走り足りなく感じて、橿原神宮前まで走って移動します。橿原神宮前から近鉄で輪行します。

Link:2005/04/24 飛鳥の蓮華


Powered by EBt

今日のルート

ハンディGPS「etrex VISTA 日本語版」のトラックデータ(trk50424.trk trk50424.zip 7,719bytes)をカシミール3Dで表示し、注記したものです。
まあ、イラストマップのようなものなので、正確な道や細部は、別途正確な地図をご参照ください。
距離は21.7km、移動平均速度は12.2km/h、移動時間1h46m、停止時間2h10m、全体平均速度5.5km/h、最高速度40.1km/h、総上昇量399mでした。
輪行写真


文市の小箱茶室ケーキ小箱LX紅茶読書[自転車]-[輪行119]/ 好み他伝言板blog

文市(あやち)=青野宣昭