文市の小箱茶室ケーキ小箱LX紅茶読書[自転車]-[輪行88]\ 好み他伝言板リンク

西峠

輪行写真


wiki.cgi移設

おいしいケーキ屋さんデータベースのwiki.cgiがクララオンラインのPackage Startサーバーに負荷をかけ過ぎたため、@niftyに移設しました。
クララからは専用サーバーValueやVPSのQuadプランを勧められたのですけれど、kobako.asiaは個人が趣味で運営していて、一銭たりとも儲けていないサイトなので、ちょっと厳しすぎる金額です。kobako.asiaの転送量は毎月20GBを超えているので、安価なプランでは難しい模様です。


池田

輪行写真
武庫川サイクンリングロードを走ります。向かい風です。のんびり時速20km。
サイクリングロードの終点から武庫川に沿って北上し、宝塚より手前で右折し橋を渡ります。171号線と阪急に挟まれた地域を東へふらふらお散歩していきます。このあたりはのんびりした感じでいい土地です。
川西能勢口駅前に辿り着きます。ここまで自走してしまいました。いつもはまず輪行するのですけれど、今日は往きは自走と決めています。自走した場合、自分がどの程度走れるか知っておきたかったのです。
多田神社を過ぎるとようやく車の波が終わり、川沿いに山中のような風景に包まれます。この辺りも新興住宅街なのですけれど、なかなか山深い感じの場所もあります。清和台の入口を通り過ぎます。
気持ち良くのんびり走ります。自走なら飛ばし過ぎないのが肝心。新しい道路に出て、ローソンを見つけます。水分を補給し、1個増量キャンペーン中のからあげくんを買い食いします。上り下りを経ながら猪名川パークタウンを抜けて進みます。


東光寺

輪行写真
ふと目に留まったお寺にお参りします。木喰(もくじき)上人が生木に彫った観音像を眺めます。大木は今では枯れて、屋根をかけられ保存されています。


輪行写真
後でも、木喰上人の彫った像のあるお寺の前を通りました。上人はだいぶ高齢の時にこの地方に来たそうです。


道の駅いながわ

輪行写真
道の駅いながわが姿を現します。手洗いで用を足し、賑っている建物に入ると、野菜の販売をしていました。新鮮で安いのでしょうか、ずいぶんお客さんが入っています。別の建物はいかにも地元の物産をこじんまりと販売しています。ガラスの中では石臼が自動でぐるぐる回ってそばを挽いています。
真ん中の建物「そばの館」で十割のざるそばをたぐります。まだ10時過ぎの早い昼食です。そば切りはいいなあ、旨いなあ。
結局小一時間休憩してしまいます。出発だ。

猪名川渓流ライン

輪行写真
ロードの人が抜いて行きます。今日はぽつぽつとMTBやロードの一人走りに抜かれて行きます。さすが北摂です。
「ふるさと館」という建物を見つけ、無料なので入ってみます。中のおねえさんが「ツーリングですか」と親切に猪名川の案内図を渡してくれました。今日のコースは猪名川市の南端から入って北に抜ける予定です。猪名川市縦断になります。


輪行写真
ずっと向かい風のせいか、ひどく疲れています。けっこう辛い。しかもこれから西峠に向かっているから、ますます上りになるはずです。
民家の鯉のぼりを見ると、確かに向かい風ですけれど、それほど強い風にも見えません。それなのに、緩やかな坂で、ギアをローに落とさないと辛いです。なんだかもう体力が尽きたのでしょうか。スピードが全然上がりません。燃料も補給したし、そばは消化がいいはずなんだけれど。こんなにへロヘロでは、西峠の登りに取り付く前に力尽きそうです。
県道12号線は猪名川渓流ラインの別名が付いているようです。ヘロヘロと進みます。


西峠

輪行写真
コンビニを見つけ水分補給。ロードの人がスイスイ走って行きます。思わず後を追います。思ったより速くない。ロードだともっとビューンといくのかと思ったけれど、やっぱりそれなりにつらいものなのかな。そう思ううちにロードの人は小さくなって視界から消えました。
なんとなく元気がでてきて走ります。道はようやくはっきりした上りになります。右に左に大きくカーブしながら高度を上げます。ああ、峠道だ、いいなあ。なんか楽しくなります。平地とごくゆるやかな上り基調の道が続くより、この方が気が楽だなあ、と喜んだのも束の間、峠に出てしまいました。これが西峠か、直前はきつい坂だと読んだのだけれど、辿り着くまでのアプローチの方が向かい風でよっぽど辛かったなあ。
峠の上で、道の駅で買ったドーナツを食べます。「神戸ドーナツ」と書いてあるとおり、大阪の西淀川で作ったものでした。そうだよなあ、そういうものだよなあ、と思いながら補給食を水で飲み込みます。ふとタイヤに触ると、空気圧が低いようです。インフレーターを差し込むと、7割くらいの空気圧です。後輪100PSI、前輪90PSIまで入れます。こりゃ走りが重いはずだよなあ。
何もない場所なので、出発します。下り。
西峠からの下りは爽快です。いままでの長い長い苦しみが一気に快感に変わります。
最高!最高!
ドーナツを食べたとき、サングラスを付け忘れたため、涙がチョチョギレながら疾駆します。
西峠からの下りの気持ち良さは特筆ものです。一気に篭坊温泉の分岐交差点まで下ります。苦しんだ甲斐があったなあ。
ここから古坂峠というか、城東トンネルまで短い上りです。さきほどの下りの快感が残ったまま、トンネルを抜けます。


デカンショ街道

輪行写真
下った先は国道372号線に突き当たります。左折し、篠山市街を目指します。
この道はデカンショ街道とも呼ばれているようです。緑の丘と青い空。昨日一日雨だった分、空気が澄んでいます。気持ち良く走って行きます。とは言え、今日は西峠までで力尽きてしまっているので、脚はふにゃふにゃです。


篠山城

輪行写真
5-6km走って、ようやく篠山城です。お堀の周りに咲いた黄色い花が綺麗です。外堀沿いに北に回り、篠山城に到着です。立派な石垣が見えています。
お城の前で記念写真を撮ってもらいました。
篠山城の大書院に入るとき、600円の共通券を買ってしまいました。まだ午後も早い時間なので、ゆっくり見物することにします。
青山歴史村と歴史美術館を回ります。途中の道には、特産の黒豆関係のお店が並んでいます。すっかり観光地なんだなあ。


輪行

共通券最後の武家屋敷安間家資料館に行くつもりが、市街を抜けてしまいました。まあいいか、と篠山口駅を目指します。ロードに乗ったつもりになって前傾姿勢になって踏むと、疲れていても楽に時速30kmで走れます。タイヤの空気圧チェックはちゃんと毎回やらなきゃなあ。でもこの姿勢を続けるには、腕力が保たないなあ、などと考えているうち篠山口駅到着です。
BD-1を折り畳みます。今日は疲れている。輪行でまっすぐ甲子園口まで帰ることにします。


今日のルート

ハンディGPS「etrex VISTA 日本語版」のトラックデータ(trk40505.trk trk40505.zip 15,936bytes)をカシミール3Dで表示し、注記したものです。
まあ、イラストマップのようなものなので、正確な道や細部は、別途正確な地図をご参照ください。
距離は69.1km、移動平均速度は16.6km/h、移動時間4h10m、停止時間2h34m、全体平均速度10.2km/h、最高速度51.5km/h、総上昇量795mでした。
輪行写真


文市の小箱茶室ケーキ小箱LX紅茶読書[自転車]-[輪行88]/ 好み他伝言板リンク

文市(あやち)=青野宣昭